Webグラフィックの進化:Chrome WebGPUがAndroidでデビュー!
2024年1月に次世代のWebグラフィックを担うWebGPUがGoogleChrome、Androidで登場しました。3Dレンダリングとパフォーマンスの飛躍的な向上が期待されます。今回のリリースにより、ウェブユーザーの半数以上が最先端のGPUを利用することができ、リッチでインタラクティブなウェブ体験の新たなフェーズへの幕開けとなります。
最新更新日: 2024年01月17日Webグラフィックの画期的な進化として、Googleは2024年1月17日にAndroid端末でChrome WebGPUをリリースしました。
今回のリリースはウェブにおけるグラフィック機能の大きな発展を意味し、開発者とユーザーの双方の体験を圧倒的に向上させます。
WebGPUとは?
WebGPUとは、これまで長年使用されてきたWebGLやWebGL2 APIに次ぐ、次世代3DWebグラフィック技術です。
GoogleやApple、Mozillaなどのビッグテックが参加する「GPU for the Web」、通称W3Cと呼ばれるコミュニティグループによって開発されました。WebGPUは最先端のGPUコンピューティング機能やGPUハードウェアへのオーバーヘッドアクセスの抑制により一貫して安定的なパフォーマンスの向上に貢献しています。
この革新的なテクノロジーは Webグラフィックのレンダリング方法を刷新させるものとなります。
なぜWebGPUは重要なのか?
過去10年間でWebグラフィックは3DやAR、VRの登場によって、より複雑に、そしてクオリティを求められるものとなりました。そのほぼ全てを担っていたのがWebGLに関わる技術です。
しかしながら、WebGLは約13年も前に発表されたものであり、WebGPUの可能性に比べると見劣りしてしまいます。最新のGPUハードウェアに対応しておらず、グラフィック技術に制限をかけてしまっている状態です。
一方でWebGPUはリッチな3DグラフィックスとGPUを多く使うウェブ体験に大きな可能性を開くことになります。パフォーマンスと効率的な処理能力により最新のウェブアプリケーションに最適な技術です。
前回の発表と市場への影響
WebGPUは2023年5月にChrome for WindowsやMacOS、ChromeOSのバージョン113ですでにリリースされています。2024年現在、Chromeは61.76%のモバイルシェアを獲得しており、AndroidにWebGPUが導入されたことは、全ウェブユーザーの半数以上が最新鋭のWebグラフィック技術を利用できることを意味するのです。
WebGPUが世界中にもたらす変革
AndroidにWebGPUが導入されることで、リッチな3Dウェブサイトやウェブアプリケーションは一変します。
FigmaやSplineなどのビジュアルデザインツールのような、幅広いウェブアプリケーションのパフォーマンスが大幅に向上されるのです。昨今、デスクトップアプリよりもウェブアプリへの人気が高まっていることを背景に、アクセシビリティやクロスプラットフォーム化、その使いやすさを追及した機能を追加することができます。
さらに、WebGPUはウェブサイトにAIを搭載することを可能にしたり、低スペックなデバイスであっても複数の4K動画をサポートするなどこれまでに実現できなかったパフォーマンスに貢献します。
WebGPUの登場は単に見た目やビジュアルをよく見せるためだけではなく、ウェブアプリケーションにおける機能とクオリティの可能性を最大限に広げるためにあるのです。
WebGPUを今すぐ体験!
文字で説明されてもイマイチピンと来ないですよね。読むのも疲れますし。そんな方はChromeのブラウザをアップデートしてWebGPUのサンプルを体験してみてください。
デモにアクセスするとWebグラフィックのさまざまな進歩と可能性を感じることができるはずです。
WebGPUの活用はお任せください
WebGPUの活用をご検討の場合はぜひ一度Utsuboにご相談ください。
WebGPUの最前線で活躍する専門家がウェブ体験のさらなる進化をサポートいたします。